港南区PTA連絡協議会主催いのちの話で講演させていただきました
港南区PTA連絡協議会主催 いのちの話
3連休の初日という
とてもとても大切なお時間を割いて参加してくださった
約200名弱の方ありがとうございました

ひまわりを思い出させる素敵な会場
港南区公会堂!元気がもらえました。

ここまでくることができたのは
たくさんの区のPTAの方々のサポート
保護者のサポート
校長先生、養護教諭をはじめとした
先生方のサポートがあったことに感謝いたします。

現代の性の事情
どうやって家庭と家と学校で連携をしていくのか
伝えたいことはたくさん

早口になっちゃうから
その日も朝4時からカットできるスライドがあるか?睨めっこ。。
ここ全部カットしようかな
それでもきっとみにきてくださる方の満足度はあがる
でもそこを妥協できない自分がいる
いつも葛藤です。

来てくださった方の人生に何か響くことがあって
何か伝わって家族の関係性が変わることを願っています。
早口で大量の情報の提供
ゆっくり時間をかけて消化をしていってください。

ご参加ありがとうございました。
港南区でまだ開催できていない学校は
ぜひ!来年度やりましょう!!

北大和小学校で
前日同様の保護者のお話をしました!
それでお父さんをよかったから聴いてきな!って
送り出してくれた方!ありがとうございました
本当に嬉しかったです!

主催してくださった小坪小学校 会長白鳥さんをはじめとしたみなさま!
私を推薦してくださった港南台第3小学校の佐藤会長
当日のご準備全てにおいてありがとうございました。
感謝いたします。